脚本コース 初等科 後期「火曜夜クラス」カリキュラム
- 前期
- 後期
火曜夜クラス(冨永昌敬クラス)カリキュラムについて
火曜日19:00-21:30
日程 | 講義 | 課題・その他 |
|
|---|---|---|---|
| 1 | 10/28 | 初等科前期のおさらい | 30分シナリオに向けて |
| 2 | 11/4 | テーマとストーリー(1) | プロットを形づくる両軸について |
| 3 | 11/11 | テーマとストーリー(2) | どんな登場人物が生まれるのか |
| 4 | 11/18 | 役割とキャラクター(1) | 人物を動かす二つの概念について |
| 5 | 11/25 | 役割とキャラクター(2) | さまざまな対立を見つける |
| 6 | 12/2 | 30分の映画を見る | 参考作品の鑑賞と解説 |
| 12/6 | ※共通講義1 | ||
| 7 | 12/9 | 誇張と省略について | 映画の作者は現実を誇張する |
| 12/13 | ※共通講義2 | ||
| 8 | 12/16 | 誇張と省略について | 省略はテクニックであること |
| 9 | 12/23 | 30分課題プロット作成 | |
| 10 | 1/6 | 30分課題プロット提出 | |
| 1/10 | ※共通講義3 | ||
| 11 | 1/13 | ゼロ稿を書く・指導 | まず柱を立てずに書いてみる |
| 1/17 | ※共通講義4 | ||
| 12 | 1/20 | ゼロ稿を書く・指導 | |
| 13 | 1/27 | 初稿を書く・指導 | 柱を立てる |
| 14 | 2/3 | 初稿を書く・指導 | |
| 15 | 2/10 | 2稿を書く・指導 | 改稿する |
| 2/14 | ※共通講義5 | ||
| 16 | 2/17 | 2稿を書く・指導 | |
| 2/21 | ※共通講義6 | ||
| 17 | 2/24 | 決定稿を書く・指導 | 改稿する |
| 2/28 | ※共通講義7 | ||
| 18 | 3/3 | 決定稿を書く・指導 | |
| 3/7 | ※共通講義8 | ||
| 19 | 3/10 | 決定稿を書く・指導 | |
| 3/14(土) | 冨永クラス30分課題締め切り(講義なし・メールでの提出) | ||
| 20 | 3/17 | まとめ | |
| 3/21 | ※共通講義9 | ||
| 4/4 | ※共通講義10・30分課題講評会 |
※12/30は講義無し
※「共通講義10・30分課題講評会」は、両クラス担当講師及び高橋洋主任講師の3名による優秀シナリオの選考・講評会を予定しております。
初等科火曜夜(冨永)クラスの受講必要条件
・提出原稿はWordファイル使用可能なワープロソフトを使用のこと。手書き不可
・インターネット環境があること。メールとクラウドを使います。






