新しい靴を履いた7人の俳優と、出会う。

映画美学校アクターズ・コース俳優養成講座2024年度受講生7人によるオムニバス形式の上演。鑑賞者と俳優、その演技表現との出会いを目的とし、決められた2パターンのテキスト(モノローグとダイアローグ)を発表します。また、上演プログラム終了後には講師と修了生によるトークイベントを実施。本企画の監修には演出家の三浦雨林氏を招き、それぞれの俳優の取り組みをサポート。映画美学校で身につけた新たな”靴“を履く俳優たちの成果と始まりをご覧ください。

作品を創っている時「これは何の/誰の役に立ちます」と言えないと存在意義がないような卑下た気持ちになることがある。けれど、芸術はきっと即効性がない。長い時間をかけて、人生をかけてジワジワときいてくる薬だと信じてる。それは、無欲に全力で取り組んだもの全てにも言えると思う。
今回の修了展では、何か/誰かの役に立つことを目的とせず、受講生それぞれが自分のために行った研究結果の発表を行います。俳優人生の途中で、即効性のなさそうな研究に全力で取り組む場所です。みなさまにもお立ち合いいただけると嬉しいです。

三浦雨林

アクターズ・コース2024年度修了上演展
『靴履く俳優2025』

Ashuryo2025_omoteAshuryo2025_ura

プロデュース:島村和秀
監修・ステージング:三浦雨林

出演:愛、植田悠、垣内結衣、香川修平、小松崎佑斗、聖実、シオザキ
(アクターズ・コース 映画・演劇を横断し活躍する俳優養成講座2024)

[舞台監督] studio hiari
[照明・音響] 櫻内憧海(お布団)
[演出部] 釜口恵太、はましゃか、聖実、シオザキ
[宣伝デザイン] 鈴木哲生
[広報]愛、植田悠、香川修平
[衣裳・小道具]垣内結衣、小松崎佑斗
[当日運営] 村岡佳奈、四方智子、映画美学校アクターズ・コース
[制作協力]アクターズ・コース講師、株式会社precog

◉タイムテーブル

2025年3月4日(火)ー 3月9日(日)
トークゲスト
3/4(火)18:00モノローグ+ダイアローグ+アフタートークゲスト:兵藤公美(俳優)
3/5(水)18:00モノローグ+ダイアローグ+アフタートーク
3/7(金)13:00モノローグ+ダイアローグ+アフタートーク
3/7(金)17:00短編映画『かよこ×かよこ』上映+アフタートークゲスト:宮崎大祐(映画監督)、横浜聡子(映画監督)
3/8(土)13:00モノローグ+ダイアローグ+アフタートーク本橋龍(劇作家・演出家)
3/8(土)18:00モノローグ+ダイアローグ+アフタートーク
3/9(日)13:00モノローグ+ダイアローグ+アフタートーク

3月6日(木):休演日

チラシに誤記がありました。
<誤>イベント 3月4日(木)
<正>イベント 3月4日(
お詫びして訂正いたします。

※開場は開演の20分前です。
※各回入替制。アフタートークの出入りは自由(お立ち見でのご案内になる場合がございます)。
※上演時間はモノローグ60分、ダイアローグ30分、アフタートークは40分の計2時間30分(途中休憩込み)を予定。
※記録撮影用カメラが入る回がございます。あらかじめご了承ください。

◉上映イベント
3月7日(金)17:00
俳優養成講座講義内で制作した短編映画『かよこ×かよこ』の上映と、映画監督の宮崎大祐さん+横浜聡子さん、修了生によるアフタートーク。

◉テキスト
モノローグパート   『女優の魂』(作:岡田利規)
ダイアローグパート  『かよこ×かよこ(演劇版)』(原作:久生十蘭「雲の小径」)

◉チケット 〔入場無料・予約制・整理番号付き〕
チケットのお申し込みはこちら

予約開始:2025年2月4日(火)18:00〜(時間になりましたらフォームがオープンします)

◉会場
すみだパークギャラリーささや
東京都墨田区横川1-1-10
JR総武線 / 錦糸町駅(北口)より徒歩15分
都営浅草線 / 本所吾妻橋駅(A2出口)より徒歩13分
都営浅草線・京成線 / 押上駅(A2出口)より徒歩14分

◉お問い合わせ
映画美学校
〒150-0044 東京都渋谷区円山町1-5 KINOHAUS B1F
電話番号:03-5459-1850 FAX番号:03-3464-5507
受付時間(月ー土) 12:00-20:00

[助成]文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(芸術家等人材育成))|独立行政法人日本芸術文化振興会