映画上映専門家養成講座│シネマ・マネジメント・ワークショップ カリキュラム
映画上映専門家養成講座カリキュラムについて
木曜日19:00ー21:00
※講義の内容、講師は変更になる場合があります。
2025年 | |||
6/23 | ガイダンス+プレ公開講座 | 志尾睦子・八幡温子・堀口昭仁 | |
1 | 7/24 | コミュニティシネマとは何か─上映活動の歴史・種類と現状 | 岩崎ゆう子 |
2 | 7/31 | 若年層の観客開拓とこどものためのプログラム | 土田環/村上朗子/コミュニティシネマセンター |
8月 | 「夏休みの映画館2025」への参加 | ||
3 | 9/4 | 上映企画ゼミ➀ | 上田真之、山口伸子ほか |
4 | 9/11 | 上映者のための映画史講座➀ | 古賀太 |
5 | 9/18 | ミニシアター(アートハウス)の歴史と現在 | 北條誠人 |
6 | 9/25 | 映画上映と法律➀-著作権・興行場法 | 四宮隆史 |
7 | 10/2 | ミニシアター(アートハウス)のプログラミング➀ | 大矢敏+山﨑紀子 |
8 | 10/9 | シネマコンプレックスのプログラミング | 酒井幸治(ミッドランドスクエアシネマ) |
9 | 10/16 | 上映会の作り方 | 櫛桁一則 |
10 | 10/23 | 映画祭の企画と運営 | 志尾睦子 山下宏洋 |
11 | 10/30 | 上映企画ゼミ特別篇 東南アジアの上映者との交流(予定) | |
12 | 11/6 | 映画の上映と配給・宣伝について | 村田敦子 |
13 | 11/13 | 上映企画ゼミ➁ | 上田真之、山口伸子ほか |
14 | 11/20 | アートハウス(ミニシアター)のプログラミング➁ | 鈴木里実+野口由紀 |
15 | 11/27 | 映画の上映と映画の配信 | 林健太郎 |
16 | 12/4 | 映画上映と法律➁-労働環境・コンプライアンス | 四宮隆史 |
17 | 12/11 | 新しいコミュニティシネマ(上映の場所)の作り方 | 竹中翔子、平塚千穂子 |
18 | 12/18 | 上映企画ゼミ③ | 上田真之、山口伸子ほか |
2026年 | |||
19 | 1/8 | 海外のアートハウス・コミュニティシネマ(予定) | 講師調整中 |
20 | 1/15 | 上映者のための映画史講座➁ | 川村健一郎 |
21 | 1/22 | 特集上映の企画と予算 | 坂本安美、松本正道 |
22 | 1/29 | 上映素材と映写・音響システムの基礎知識 | 堀三郎 |
23 | 2/5 | まちづくり・地域振興と映画館 | 立木祥一郎ほか |
24 | 2/12 | 映画をめぐる文化政策と公共文化施設(シネマテーク)における映画の上映 | 小川直人 |
25 | 2/19 | 映画保存の観点からみた上映 | とちぎあきら |
26 | 2月下旬 | 全国コミュニティシネマ会議への参加 | |
27 | 2/26 | 上映企画ゼミ④ プレゼンテーション | 上田真之、山口伸子ほか |
28 | 3/5 | 企画ゼミ審査結果の発表/修了式 | 上田真之、山口伸子ほか |